ステマとダイマの意味は?サクラやアフリエイトとの違いは何?

 

こんにちは!しおしおです!

 

みなさま『予約殺到!スゴ腕の専門外来スペシャル』という番組を

ご存知でしょうか?

 

専門分野に特化した医師たちの治療にスポットを当てる

人気健康番組で、制作はTBS系列の関西のMBS(毎日放送)だそうです。

半年に1回ほどのペースで全国放送され、

今月4月10日にも第10弾が放送されたばかりです。

 

定期的に制作、放送されるこの番組ですがなんと

ステマ疑惑の告発があったそうです。

 

MBS関係者のAさんは

「実はあの番組にはステマ(=ステルスマーケティング)疑惑があります」

と語り、同番組の放送作家安藤雅志氏(仮名)が中心となり、

病院や企業から金銭を受け取り、番組内でその活動を紹介していたのだとか。

 

とりわけ目につくのが、明治の『R-1』とゆう商品。

「R-1」とは、言わずと知れたR-1乳酸菌の入ったヨーグルト。

なんと同番組では過去10回の放送で、

3回連続(15/1/8・16/1/7・16/11/15の放送回)

取り上げられていたんだとか!

「あの番組で、R-1乳酸菌の特集が1回放送されるたびに、明治から代理店を介してMBSと安藤氏の制作会社に800万円が支払われていたようです」

とAさんは語ったといいます。

 

 

なんと腹立たしいことですね!

 

明治にも、MBSにも疑いの目が向けられます。

しかし…

 

実際のところステマって何だろう?

最近よくダイマとゆう言葉も聞くし、

アフリエイトやサクラとはどう違うのでしょうか?

これらを疑問に思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

本日はこの「R−1」ステマ疑惑を通して、これらの用語について

調べてみたいと思います!

最後までお付き合い宜しくおねがい致します!

 

 

ステマの意味って何?

 

さて、まずはステマの意味です。

ステマとはステルスマーケティングの略語で、

上記のMBSのように企業から金銭を受け取っているにも関わらず、

あくまで中立的な立場を装い良い口コミや良い評価を行う行為です。

いわゆる「やらせ」行為ですね。

 

このあくまで中立的な、とゆうのが非常たちが悪い。

 

例えば、最近流行のインスタグラムなどで

インフルエンサーの方が企業のモデルとして商品を宣伝する場合。

これはあくまでモデルとして。な訳ですね。

これは「この人がこの企業の商品をおすすめしてますよ」とゆうのが

わかっているわけですよね。

 

通常のシャプーのCMで出ている女優さんが本当にそのシャンプーを

使っているかはわかりませんがとても素敵に見えたり、好感度が

高かったり、あんな風になれるのでは、と思い商品を視聴者が

購入する。形は違えどこれと同じことです。

 

しかし、今回の事件のようなステマでは

医療番組内で、あくまでも商品の紹介目的でないにも関わらず

「このR-1を飲めば不調が改善されますよ!」と言った方向に

持っていったことが問題となっています。

これが勿論、スポンサーとして、CMとして流れるなら問題はないのですが、

 

これでは、病気を理由に人々の不安を煽って商品の購入意欲を

沸かせたとゆうことになってしまいます。

明治と他の会社の商品を比較した結果、この商品を進めたのではなく

明治からお金を貰って、商品を番組に取り上げていたわけです。

 

これがステマとゆうことです。

とにかくバレないように行う。とゆうのが言葉の意味の基本です。

 

ダイマの意味って何?

対して、最近よく使われるダイマ

これはダイレクトマーケットの略語です。

 

この言葉の意味としては

売りたい相手に直接アピールしたり、その反応を収集するマーケティング手法のこと。

電話や直接訪問でのセールス、

知人を介しての勧誘などが該当するそうです。

 

ステマの対義語として用いられますが、

要は隠す気が一切ない。とゆうことですね。

つまりは営業ってこと…?にもなりますよね…?

 

しかし現在ネット上で広く使われているダイマは意味が異なります

よく「押しのダイマ」とゆう言葉を目にしますが

これはダイレクトに宣伝しているよ!とゆうことを意味します。

なので「俺はこいつを宣伝するぞー!」と他の押しに敢えて配慮をせずに

行います、とゆう意味合いで使われいるようです。

ネット用語って本当に面白いですね。(笑)

 

 

ステマとサクラやアフリエイトとの違いは何?

ここまでで

「ってことはステマってサクラみたいなもの?サクラとどう違うの?」

と思われた方も多いと思います。

 

まずはサクラの語源をチェックしてみましょう!

 

漢字で「偽客」と書くのは当て字で、露天商などの隠語から、明治時代以降に一般へ広まった。 語源は諸説あるが、江戸時代の芝居小屋で役者に声をかける見物人役は、パッと派手に景気よくやってパッと消えることから、桜の性質になぞらえて呼ぶようになり、そこから露天商の隠語となって、一般にも広まったとする説が有力とされる。
 
 
諸説あるようですが漢字で「偽の客」って書くんですね!
 
とゆうことで意味合い上ステマとサクラに大きく差はありません
 
ステマのほうがより大規模な印象です。
 
 
ではアフリエイトとの違いは一体なんなのでしょうか?
 
 
用語説明:【アフィリエイト(affiliate)】 ウェブサイトやメールマガジンが企業サイトへリンクを張り、閲覧者がそのリンクを経由して当該企業のサイトで会員登録したり商品を購入したりすると、リンク元サイトの主催者に報酬が支払われるという成功報酬型の広告手法(IT用語辞典より)。2012/11/27
 
このブログにも貼ってある広告のことですね!
 
とゆうか今や、ほとんどのウェブサイトにはさまざまな広告が貼ってあるのですが、
 
これはテレビを見ている際のコマーシャルのようなものですね。
 
見たくないなら見ない、とゆうものでステマとは
 
本質的に違うものになります。どうもネット用語は怪しいと
 
混同されてしまいがちですよね(汗)
 
 
 
さて、このステマ事件は、過去に食べログペニーオークションなどで
 
大規模なステマが行われたことが発覚していました。
 
これはそれぞれのサービスに対してだけでなく、
 
ネット業界や関連有名人など広い範囲に対して不信感
 
もたらすこととなりました。
 
今回でゆうと「R−1」のCMをしていた吉田沙保里さんや
 
番組MCの八嶋智人さんや優木まおみさんなどに対してもそうです。
 
 
 
これは提供する側にとっても消費者にとってもリスクでしかありません。
 
また今回の件で「R-1」とゆう商品の信頼も落ちてしまうとなれば、
 
明治でいい商品を開発しようとしていた側はたまったものでないですよね。
 
結果的に身内にもダメージを与えてしまいます。
 
って、これはステマじゃないですよ!(汗)
 
 
しかしこういった事実が1度明るみになることは、
 
いろいろな問題を照らす光になるかもしれません。
 
今後こういったニュースが芋づる式に出てくるかもしれませんね!
 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

『予約殺到!スゴ腕の専門外来スペシャル』にて発覚したステマ疑惑。

今回は気になる様々な用語を調べてみました。

確かにネット社会の発達により広告のあり方は変化しています。

今回の事件はテレビ内で起こったことですが、今後は

見聞きしたものだけではなく、自分が本当に良いと思うものを

購入することや、ステマを見抜く力が要求されていきそうですね!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です